魔神将の贄
ミゴリが本気で戦うなら、50メートルの時点で距離拡大のデス・クラウドか、
最低でも40メートルの時点でメテオ・ストライクが飛んできていた筈です。
それをしなかったどころか、ミゴリはフアナのヘイストを素通ししました。
ミゴリを倒せるとしたら、この油断に乗じるしかないのですが……。
G M:では、1ラウンド目の処理に移ります。まず、敏捷度40のフアナ。
フアナ :……精神力は、わたしの1点と、レイディアの2点で……。
……ディスペル・マジック……距離3倍(ころころ)出目11……。
G M:ミゴリは3メートル前進し、距離2倍のインスタント・キャンセレーション
を唱えます。(ころころ)25。呪文は打ち消されました。
フアナ :!!!?
レイディア:(詠唱中)(……!?)
G M:セージ技能で判定を(ころころ)達成値19のマリアは、
呪文が唱えられたとき、それを完成前に無効化する
インスタント・キャンセレーションという、
現代では失われた秘術の存在を聞いたことがあります。
マリアの本にすら載ってなかった、ひときわレアな魔法ですね。
達成値で上回ればあらゆる魔法を打ち消せますが、
達成値ありの6ゾロの魔法を打ち消せるのは、
6ゾロのインスタント・キャンセレーションのみ。
また、他の行動をとりながらインスタント・キャンセレーションを
唱えた分は、自分の次の1ラウンド分の行動を犠牲にしなければならない
という欠点があることもわかります。
マリア :こ、これが……だが、一対多数に向く魔法でもあるまいに。
G M:敏捷度24のミゴリがインスタント・キャンセレーションを使ったので、
次は敏捷度20のマリア。
マリア :本を向けるぞ。ぬしの弱点をさらすがよい!
G M:本来であれば目標にとって不利益なことが文字として表示される筈ですが、
本には何の文字も浮かびません。その代わりに白い煙が立ち上り、
本の前に4枚の翼を持った魔神が出現します。
口からは2本の牙、頭頂部には角があります。
セージ技能で判定を(ころころ)レイディア15、フアナ15、
トゥエリ18(6ゾロ)、カトレア17(6ゾロ)、ディース14、
フィーエル12、マリア16、ベス9。
知名度18なので、6ゾロのトゥエリとカトレアだけがわかります。
上位魔神のさらに上に位置する、魔神将のイブリバウゼン
(ロードス島ワールドガイド90頁参照)です。
モンスターレベル13、古代語魔法と暗黒魔法10レベル、4回攻撃、
その他の能力として、極めて強力な毒を吐くことも可能です。
そして、精神抵抗力が異常に高く、魔法はまず効きません。
なお、魔神はレベルの割に強いですので、ここまで消耗した状態で
魔神将クラスと戦うと、100%全滅するでしょう。
カトレア :まさか……あれが、イブリバウゼン……な、なんてことに……!
トゥエリ :レベル13のアークデーモンデス! 勝てませんヨ!
フィーエル:あ、あ、あ……。
マリア :ど、どうなっておるのじゃ!!?
フアナ :……謎……。
ディース :へっ。ちびた魔晶石でも、エンチャントくらいできるだろ?
レイディア:(詠唱中)……。
G M:イブリバウゼンの敏捷度は14。
このラウンドから行動可能ですが、知能が極めて高いので、
行動時まで何をするか読めません。
敏捷度16のカトレアは何もせず、敏捷度15のディースは、
民兵が捨てていった筋力10の剣を拾います。
ディース :へっ。上等上等。
G M:敏捷度14のトゥエリが前に出て、同じく敏捷度14のイブリバウゼン。
実は、この魔神将は古代の魔術師によって
マリアの本に縛られていたのですが、
神であるミゴリの心を覗こうとしたばかりに、
古代の契約を強制的に破棄された上で引きずり出されました。
解放された憂さ晴らしにとりあえず暴れたいのですが、
誰を狙えばいいのかわかりません。サイコロで決定します。
1が出たら、レイディアたちの誰かに単体攻撃。
2が出たら、レイディアたちに全体攻撃。
3が出たら、空を飛んでマシェンスに接近。
4が出たら、マシェンスに遠距離攻撃。
5が出たら、空を飛んでミゴリに接近。
6が出たら、ミゴリに遠距離攻撃。
(ころころ)4。マシェンスに遠距離攻撃です。
イブリバウゼンの知能は非常に高いので、
ダークエルフにかけた魔法は抵抗されることも計算して行動します。
そうだとすると、一番相性のいい魔法はライトニング・バインドなんですが、
距離がありすぎてこの場面では非効率的です。
したがって、3メートル前進し、距離2倍でメテオ・ストライクを唱えます。
天空から隕石が落下し、ダークエルフに直撃します。
マシェンス:……え?
G M:(ころころ)出目3で達成値17。抵抗は(ころころ)26で抵抗。
ダメージが(ころころ)出目9で、魔力と合計して25。
冒険者レベルで10点減点して、15点のダメージ。
上空から足元に落下した隕石による爆風を受け、
マシェンスは一撃で倒れます。
マシェンス:……ミ、ミゴリよおぉぉぉっ……!
G M:生死判定は(ころころ)余裕で成功。
マシェンス:……。
フアナ :あ……。
トゥエリ :あ、あれがこっちに落ちてきたら、全滅デスね……。
G M:次は、敏捷度12のレイディア。
油断してフアナのヘイストを打ち消さなかったミゴリは、
自分より速いフアナのディスペルを打ち消すべく
インスタント・キャンセレーションを唱えたことによって、
決定的な隙ができています。
6ゾロが出れば、コール・ゴッドは解除されます。
レイディア:私が本気になったら、奇跡なんか軽く起こせるんだから!!
ディスペル・マジック! (ころころ)出目7。
G M:達成値36のコール・ゴッドは解除されません。
次は、敏捷度8のベスが武器を構えます。そして、敏捷度7のフィーエル。
フィーエル:あう。棒を、使う。
G M:何も起こりません。現在の精神力がフィーエルより上なのでしょう。
フィーエル:あうー。
G M:続いて、2ラウンド目の行動宣言をどうぞ。
ミゴリまでの距離は、残り33メートルです。
イブリバウゼンとの距離は3メートル。
ダークエルフとの距離は50メートル。全て直線上です。
イブリバウゼンは知力24、ミゴリは知力30相当なので、
行動宣言はそちらが先です。
レイディア:回復される前に、元凶のダークエルフを殺すわよ。
フアナ :……別れて……接近……。
G M:フアナの通常移動でも10メートル足りません。
全力移動なら、敏捷度18以上のフアナとマリアが
マシェンスのところまで到達できます。
ただし、全力移動すればそのラウンドは攻撃できません。
レイディア:テレポートはもったいないし……。
トゥエリ :この場に留まってると、イブリバウゼンのデス・クラウドで全滅デスよ!
G M:イブリバウゼンは自分で3メートル離れたので、
イブリバウゼンから離脱する必要はありません。
ただし、近いと攻撃されるリスクはありますが。
ディース :イブリバウゼンとミゴリが潰しあってくれたら文句ねーんだけどよ。
トゥエリ :ただ、ミゴリのデス・クラウドはこちらの移動より速いんデスよね。
レイディア:イブリバウゼンに攻撃しちゃ駄目よ。敵だと思われるから。
G M:では、パーティー内で知力の逆順に行動宣言をどうぞ。
フィーエル:レイディアさんを、守る。
G M:フィーエルの移動力では、50メートルの移動に
全力移動でも数ラウンドかかりますから、賢明な判断でしょう。
マリア :我はまっすぐ全力移動で、ダークエルフのところに到達するぞ。
G M:マリアの敏捷度なら、ミゴリの側を通る代わり、1ラウンドで到達できます。
ディース :同士討ち狙いで、盾は使わねー。ミゴリは迂回して全力移動だ。
G M:ディースの敏捷度なら、2ラウンド目には移動攻撃できます。
トゥエリ :私が囮になりますかネ。全力移動で、ミゴリの横を走り抜けますヨ。
G M:トゥエリの敏捷度なら、2ラウンド目には移動攻撃できます。
カトレア :ミゴリの真横を抜けて、全力移動します。
G M:カトレアの敏捷度だと、1ラウンドで残り2メートルの距離ですね。
レイディア:私は、3メートル下がって、ディスペル距離3倍。
G M:可能です。イブリバウゼンの物理攻撃の圏内ではありますが。
フアナ :……ミゴリを大きくよけて……全力移動……。
G M:フアナは1ラウンドでダークエルフに近接できます。
全力移動なので攻撃はできませんが。
大きく避けた分ミゴリの打撃攻撃は受けませんが、
ミゴリとの距離も大きくなり、ディスペルは距離的に困難になります。
ベスの行動宣言は、目の前のイブリバウゼンにバニッシュを唱えます。
そして、抵抗力の高いイブリバウゼンはバニッシュなど恐れていません。
行動パターンは先ほどと同じで、3か4が出たら振りなおしです。
(ころころ)3で振りなおし。(ころころ)1。
レイディアたちの誰かに単体攻撃です。
ちょうど目の前にうざそうなのがいるので、ベスに4回攻撃します。
フィーエル:あうー。かわいそう……。
レイディアたちの作戦は、お互いに自分を囮にして、
誰かが死んでも何人かはダークエルフの元に到達しようという作戦です。
カトレアだけは、自分だけはミゴリに攻撃されないことを見越して行動していますが。
同時に、レイディアのディスペルでミゴリを牽制するという作戦を兼ねています。
精神力を使い果たしても、気絶しない限りは1点の魔晶石が豊富にありますから。
G M:では、2ラウンド目の処理に入ります。
敏捷度40のフアナは、全力移動で進み、ミゴリを大きく迂回しました。
フアナ :……楽勝……。
G M:自分より速いフアナさえいなければ、何だって避けられます。
ミゴリは、ディスペルを回避すべく、テレポートを唱えます。
(ころころ)成功。マシェンスの前に移動しました。
ミゴリをなんとかしなければ、マシェンスを攻撃できなくなりました。
レイディア:ちっ……詠唱中断よ。
G M:フアナはミゴリの瞬間移動を予期していなかったため、
ミゴリとの距離は15メートル程度です。
これから移動をやめる人はいますか?
トゥエリ :固まってたら、イブリバウゼンの標的デスよ!
G M:いませんね? マリアはそのままミゴリに接敵します。
レイディア:ちょっと!!!
マリア :回復無しなら我が一番強い。任せておけ。
G M:カトレアも、残り2メートルの位置まで接近します。
カトレア :攻撃されない強みがありますからねー。
G M:ディースとトゥエリも全力移動で接近します。
相手から10メートル以内は思いっきり魔法の標的になりますが、
途中で止まりますか?
トゥエリ :マリアが接敵してますからネ。見捨てるわけにもいきませんヨ!
ディース :へっ。止まるわけねーだろうが!
G M:では、敏捷度14のトゥエリと同時に、イブリバウゼンがベスに4回攻撃。
でも、この人、ファイターは1レベルなんですよね。
(ころころ)全部命中。止めたダメージが(ころころ)
冒険者レベル込みで12、13、13、14で、ダメージの合計が75点。
生命力が−54点で、生死判定が(ころころ)出目6で失敗。
鋭い牙と角で鎧ごとえぐられ、最後は両手の魔剣2本に胴体を貫かれます。
遠目に見ても明らかに即死ですね。
断末魔の悲鳴を上げる間すらなく、ベスは死にました。
飛び散った大量の血液と臓物の破片が、
後ろにいたフィーエルとレイディアにかかります。
レイディア:……そ、想定内よ……。
フィーエル:レイディアさんは、僕が守るから。
G M:待機のフィーエルは何もせず。
詠唱を中断していたレイディアは、震える足で3メートル下がります。
レイディア:……。
G M:続いて、3ラウンド目の行動宣言に入ります。
現在の位置は、マリアがミゴリと接敵。フアナがミゴリから15メートル。
カトレアはミゴリまであと2メートル。
トゥエリとディースがミゴリまで10メートル以内。
イブリバウゼンがミゴリから50メートル。
フィーエルはそこから3メートル以内。
レイディアはイブリバウゼンから6メートルほど後ろです。
なお、カトレアとマリア、レイディアとフィーエルの2組以外は、
お互いに距離を取っています。
それでは、知力の逆順で行動宣言をどうぞ。
フィーエル:イブリバウゼンを、攻撃。
マリア :接敵しておるのは我だけか。背を向けるとやられるのう。
レイディア:私は大丈夫だから!!
マリア :ならば、ミゴリを攻撃じゃ。2回攻撃を使うぞ。
ディース :へっ。ミゴリを攻撃するに決まってんだろ。
トゥエリ :ミゴリを攻撃しますヨ。
カトレア :ミゴリを迂回して、ダークエルフにトドメを刺します。
レイディア:イブリバウゼンに、ライトニング・バインドよ。
フアナ :……魔晶石で……ディスペル……。
G M:では、3ラウンド目の処理に移ります。
まず、敏捷度40のフアナ。
フアナ :……ディスペル・マジック……(ころころ)出目8……。
G M:コール・ゴッドは打ち消されません。
ミゴリの行動は(ころころ)特殊能力「ぐれんのほのお」で敵単体を攻撃。
標的はランダムではなく、ディスペルを放つ素早いフアナです。
炎の柱がフアナを包み込みます。
3メートル以内に誰もいないので、ダメージはフアナのみ。
打撃力20、追加ダメージ20。生き残っても、
1ラウンドの行動を犠牲にして火を消すまで、
次のラウンド以降も毎ラウンド追加のダメージを受けます。
抵抗の目標値は27で、ダメージ魔法に準じます。
フアナ :……さよなら……(ころころ)6ゾロで抵抗。でも、充分倒れる……。
G M:ダメージが(ころころ)1ゾロで、ダメージが全くありません。
どういうわけか炎がかき消え、フアナは無傷です。
フアナ :……奇跡……。
G M:次は、敏捷度18のマリア。
マリア :両手で2回攻撃じゃ! (ころころ)18と15。
G M:全く当たりません。実際に戦ってみて、
回避点でなく回避力の時点で20を超えているのではないかと感じます。
マリア :……は、反則ではないか……。
G M:次は、敏捷度16のカトレア。
カトレア :移動攻撃で、ダークエルフの心臓に剣を。
G M:当のマシェンスは意識を失っており、
ミゴリはフアナへの攻撃に集中していたので、誰にも邪魔されません。
カトレアのレイピアに心臓を貫かれ、マシェンスはあっさり絶命します。
カトレア :あとは、クリエイト・ゾンビでアンデッドにするだけですね。
G M:続いて、敏捷度15のディース。
ディース :死ねやぁ! (ころころ)20だ。
G M:あっさり避けられます。
トゥエリ :移動攻撃デス! (ころころ)18しかありません。
G M:さっぱりダメです。続いて、同じく敏捷度14のイブリバウゼン。
フアナ :……同士討ちしてくれれば!
G M:イブリバウゼンの行動は(ころころ)3で振りなおし。(ころころ)2。
レイディアたちに全体攻撃です。
イブリバウゼンは、近くにいるレイディアとフィーエルに、
自分を巻き込んでデス・クラウドを唱えます。
毒は無効なので、自分は死にません。
達成値は(ころころ)21。
レイディア:(ころころ)21っ!
フィーエル:(ころころ)18。……うぐっ…………ごめ……。
G M:致死性の毒ガスを吸い込み、フィーエルは即死します。
レイディア:(詠唱中)(……ごめんね。私もすぐ行くからね……。)
G M:次は、敏捷度12のレイディア。
レイディア:ライトニング・バインド! (ころころ)17。ダメージは11点。
G M:抵抗し、ダメージも止まります。が、イブリバウゼンは電撃の網に縛られ、
魔法が解除されるまで、全ての成功ロールに−4されます。
敏捷度7のフィーエルが死亡したので、第3ラウンドはここまでです。
ディース :ちくしょう……。
G M:続いて、第4ラウンドの行動宣言。
パーティーが分断され、詠唱が聞こえる距離でもないので、
フィーエルの死亡は近くにいたレイディアにしか確信が持てません。
ただ、全員ソーサラーで、落ちてきた隕石も見てるので、
デス・クラウドで殺されたんじゃないかという想像はつきます。
残り5人、知力の逆順で行動宣言を。
マリア :レイディアが危ない。全力移動でイブリバウゼンのところに向かうぞ。
ディース :ミゴリを攻撃だ!
トゥエリ :私もデスよ!
レイディア:ミゴリの弱点はわかったけど、精神力が足りないし……。
G M:分断されているため、叫びでもしない限り、その情報は仲間に伝わりません。
カトレア :キュアー・ウーンズの距離を拡大しても、届きませんよね。
G M:(ころころ)1ゾロ、と。何もありません。
カトレア :クリエイト・ゾンビの余裕もありませんしね。ひとまず回復待ちでしょう。
レイディア:下手に動いて標的になるのもまずいし……ここは抵抗専念よ。
フアナ :……魔晶石で……ディスペル・マジック……。
G M:では、4ラウンド目の処理に入ります。
まず、敏捷度40のフアナ。
フアナ :……ディスペル・マジック……(ころころ)出目3……。
G M:効きません。
フアナ :……。
G M:次、敏捷度24のミゴリの行動は(ころころ)古代語魔法。
ディスペルを使うフアナを狙いたいところですが、
10メートルの位置にぽつんと離れているエルフですので、
デス・クラウドは非効率的。あとはメテオ・ストライクか
ライトニング・バインドですが、ディスペルをムダ撃ちさせるために、
ここはライトニング・バインドを選択します。
ミゴリはフアナにライトニング・バインド。(ころころ)28。
フアナ :……(ころころ)15……。
G M:フアナは電撃の網に絡め取られ、行動を封じられました。
ダメージが(ころころ)25点。
冒険者レベルで7点止めて、18点。
生命力−10で倒れました。生死判定は、出目9以上で成功です。
フアナ :きゃあああっ! (ころころ)出目6……。
G M:電撃の網に縛られ、悲鳴を上げながらフアナは倒れました。
遠目には生死不明ですが、神の魔力で唱えられた電撃の網は、
まず解除できないでしょう。つまり、手遅れ。
遅かれ早かれ、完全に黒焦げになります。
レイディア:フアナまで……!
G M:次は、敏捷度23ですね。
心臓を貫かれて絶命したマシェンスが、突如動き出します。
実は、フランティック・ミッションとミゴリの祝福の影響で、
死ねば100%ゴーストになる状態だったんですね。
カトレアは、先ほどの1ゾロで危険感知に失敗。
ゴーストは、達成値+2のクリップルで、カトレアの頭を封じようとします。
(ころころ)魔力13+フランティック2+出目9=24。
カトレア :(ころころ)20です。
G M:カトレアは五感を奪われ、喋ることもできなくなりました。
なにも見えず、なにも聞こえず、魔法も使えません。
カトレア :ぐっ……!?
G M:次は、敏捷度18のマリア。
全力移動で、イブリバウゼンまで2メートルの位置につけます。
マリア :討つなら我を討てぇぃっ!!!
G M:敏捷度16のカトレアは何もせず。次は、敏捷度15のディース。
ディース :当たるまでやってやるぁ! (ころころ)おっしゃ、6ゾロ!!
(ころころ)ダメージ14点だ。
G M:当たりましたが、神相手に14では通りません。皮膚で止まりました。
ディース :ちくしょう!
G M:ただ、一定の手応えはあったことから、ディースは、
装甲さえ破れば普通の武器でも傷付けられそうだと感じました。
次は、敏捷度14のトゥエリ。
トゥエリ :(ころころ)23!
G M:軽くかわされました。
トゥエリ :23でデスかっ!!?
G M:同時に、敏捷度14のイブリバウゼン。
1人は殺したので、目標は新たに振りなおしです。
なお、行動宣言自体はラウンドの頭に決まっていることになっているので、
マリアの挑発は標的の決定には影響しません。
(ころころ)4。マシェンスに遠距離攻撃。
イブリバウゼンは距離2倍でメテオ・ストライクを唱えます。
目標はマシェンスですが、半径10メートル以内のカトレア、
ディース、トゥエリ、そしてミゴリも巻き添えを食らいます。
(ころころ)達成値は14。
空から隕石が落ちてきて、ダークエルフのゴーストを直撃します。
ゴーストは抵抗し、ダメージが(ころころ)1ゾロ。奇跡的に無傷です。
ミゴリは抵抗し、ダメージが(ころころ)21。
モンスターレベルで20点止めて、1点だけ通りました。
トゥエリ :(ころころ)22で抵抗。ダメージが21で、11点通りました。
残り生命力3点デス。
ディース :(ころころ)22で抵抗。19で、9点通し。残り15点。
G M:カトレアは(ころころ)24で抵抗。
ダメージが(ころころ)24で、13点通りました。
生命力−2で、生死判定は1ゾロ以外成功です。
カトレア :(ころころ)6です。
G M:隕石が落ちてきた衝撃と、凄まじい爆風がカトレアたちを襲います。
感覚を遮断されたカトレアは、何が起こったのかも理解できないまま、
意識を失いました。
ディース :やべ……。
レイディア:……私は……殺す価値もないってこと……?
G M:敏捷度12のレイディアは何もせず、4ラウンド目は終了です。
マリア :……我を無視するとは、いい度胸じゃのう。
G M:続いて、5ラウンド目の行動宣言。
宣言は知力の逆順でどうぞ。
レイディア:イブリバウゼンが次もあっちを狙うかが問題ね。
マリア :なんにせよ、我はイブリバウゼンを殴るぞ。
ディース :俺はミゴリを殴るぜ。
トゥエリ :カトレアが危ないので、私はゴーストを倒しますヨ。
レイディア:いちかばちかで、イブリバウゼンを避けて、全力移動でミゴリに近づく!
G M:では、5ラウンド目の処理に移ります。
まず、敏捷度24のミゴリ。
(ころころ)特殊能力「こおるしんぞう」を使います。
魔神将には効かないので、目標は人間からランダムで。
なお、マリアが人間でないことなど、神はお見通しです。
(ころころ)ディース。
ディースは、両親を殺し故郷を壊滅させた疫病に強い恨みを感じます。
抵抗に失敗すれば、精神力にダメージを負います。抵抗の目標値は27。
ディース :(ころころ)22だ。
G M:自らの心に燃え上がった恨みの炎が、ディースの心を焦がします。
ダメージは20。冒険者レベルで減点して、精神に10点のダメージです。
ディース :残り9点か。あんま関係ねーけどな。
G M:次は、敏捷度23のゴースト。
頭へのクリップルを2倍拡大し、トゥエリとディースを狙います。
(ころころ)トゥエリに19、ディースに22。
トゥエリ :(ころころ)24で抵抗デス。
ディース :(ころころ)また6ゾロ。もったいねー!
G M:抵抗され、クリップルは効力を発揮しません。
次は、敏捷度18のマリア。
マリア :我が拳を受けるがよい! (ころころ)14じゃ。
G M:かすりもしません。次は、敏捷度15のディース。
ディース :(ころころ)18。当たんねーか。
G M:次は、敏捷度14のトゥエリ。
トゥエリ :移動攻撃で、(ころころ)21デス。
G M:回避力は通常のゴーストとほとんど変わらないので、当たります。
(ダークプリースト10レベルを全ての所持技能と引き換えで得て、
それまで持っていたシーフ技能を失ったためです。)
トゥエリ :ダメージは(ころころ)18デスね。
G M:6点通りました。残り生命力7点です。
同時に、敏捷度14のイブリバウゼンが動きます。
攻撃対象は変わっていませんが、精神力を無駄遣いしないために、
距離を詰めます。空を飛んで、マリアの頭上を超えていきます。
イブリバウゼンとミゴリの距離は、25メートル。
レイディア:走る!
G M:レイディアは全力移動で、ミゴリとの距離を詰めます。
イブリバウゼンが今までいた位置を迂回しようとしていたので、
ミゴリとの距離は30メートル強になります。
レイディア:上等よ。
G M:続いて、6ラウンド目の行動宣言です。
マリア :我はレイディアを追いかけて並走するぞ。全力移動じゃ。
ディース :俺はミゴリを攻撃だ!
トゥエリ :今更逃げても遅いデスし、ゴーストを狙いますヨ。
レイディア:全力移動で、ミゴリから15メートルくらいまで近づくわ。
G M:では、6ラウンド目の処理に移ります。
まず、敏捷度24のミゴリ。
(ころころ)特殊能力「しへのいざない」を使います。
対象は、レイディアを選びたいのですが、最大射程30メートルで
拡大不能なので、他の2人からランダムになります。
対象は(ころころ)トゥエリ。抵抗の目標値は23で、失敗すれば即死です。
トゥエリ :分が悪いデスね。(ころころ)25で抵抗デス。
G M:トゥエリは死への誘惑に抵抗しました。効果消滅で、影響は残りません。
続いて、敏捷度23のゴースト。
メテオ・ストライクのダメージが残るトゥエリに、フォースを唱えます。
(ころころ)16。
トゥエリ :次から次に……(ころころ)21で抵抗デス。
G M:ダメージは(ころころ)冒険者レベルで止まります。
次は、敏捷度18のマリア。
走っているレイディアに追いつきました。
このラウンド終了まで、レイディアに合わせて並走することができます。
マリア :レイディアは我が守るぞ!
G M:次は、敏捷度15のディース。
ディース :おらあっ! (ころころ)17は、当たらねーよな。
G M:次は、敏捷度14のトゥエリ。
トゥエリ :(ころころ)例によって、無駄な6ゾロで命中デス。
(ころころ)ダメージは13点。
G M:1点だけ通りました。残り6点。
同時に、敏捷度14のイブリバウゼン。
ライトニング・バインドは距離が足りないので、
メテオ・ストライクでゴーストを攻撃します。(ころころ)達成値は17。
ゴーストは抵抗し、ダメージは21で、11点通し。
生命力−5で、生死判定は(ころころ)成功です。
ミゴリは抵抗し、ダメージは20で、モンスターレベルで止まって無傷。
もちろん、トゥエリ、ディース、カトレアも巻き込まれます。
トゥエリ :(ころころ)21で抵抗デス。
G M:ダメージは(ころころ)26点で、16点通ります。
生命力−13で、生死判定は8以上で成功
トゥエリ :(ころころ)7、なんデスが……。
G M:トゥエリ死亡。続いて、ディース。
ディース :(ころころ)24で抵抗だ。
G M:ダメージは(ころころ)20で、10点通ります。残り生命力は5点。
ディース :さすがに次はやべーな……。
G M:倒れているカトレアは(ころころ)26点のダメージで、16点通し。
生命力−18で、(ころころ)当然死亡です。
凄まじい爆風と破片を受けたトゥエリとカトレアは、
爆風に全身をもてあそばれ、ぴくりともしなくなります。
明らかに死んでいます。
レイディア:……。
G M:次は、敏捷度12のレイディア。
問題なく、ミゴリから15メートルの位置まで近づけます。
なお、あそこから迂回するのに都合のいい進路を選んだので、
途中、フアナが倒れていた場所を通りました。
フアナの死体は電撃の網に絡め取られ、骨と墨になっています。
もう顔の判別もつきません。
レイディア:う、うっ……。(泣)
マリア :……レイディア……。
第19話後編・第1節 へ
第19話後編・第3節 へ
トップページへ