競技のチュートリアル−4
G M:現在、はるひ、サラ、ゆうすけの3人がチェックポイント2で並んでいます。
とはいえ、チェックポイントをクリア済みかどうかの差は大きいんですが。
クリアしているのは、はるひだけ。
すばやさが8もあるはるひは、走るだけならとてつもなく速いです。
そして、スタートダッシュで出遅れたケンは、チェックポイントの目前にいます。
すばやさが7もあるんですが、ここまでのところ、出目が悪すぎましたね。
4ターン目どうぞ。
はるひ :(ころころ)6ですわ! 回して(ころころ)4ですわよ!
G M:16マス進めますが、10マス進んだところでチェックポイント4に到達です。
次のターンにクリアを目指してください。
ケン :(ころころ)3だぜ。
G M:ようやく、チェックポイント2に到着です。
次のターンに、出題されるクイズを解いてください。
続いて、サラとゆうすけにクイズの出題です。難易度は8。
「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足の生き物、なーんだ?」
ゆうすけ :なぞなぞかよっ!?
サラ :(ころころ)オー、1デース! ……答えは簡単、『ニンジャ』に決まってまーす!
ゆうすけ :(ころころ)1か……生き物……『虫』か!?
G M:2人とも、不正解です。
続いて、5ターン目。
借り物競争ではるひの引いたカードは、『めがね』でした。
その辺にいる一般園児から、メガネを借りてきてください。
みりょく基準で難易度10なので、1が出なければ楽勝ですね。
はるひ :(ころころ)6が出ましたわ! (ころころ)おーっほっほっほっ! また6ですわ!
(ころころ)4ですわ! 楽勝ですわね!
G M:合計24とは、恐ろしいもんですね……。
ともあれ、一般園児が喜んでメガネを貸してくれました。
これを持ってゴールすればオッケーです。
はるひ :目がよく見えるようになった気がしますわ! ←アホ
G M:別にかけないでもいいんですけどね。
さて、3人に出題です。難易度は8。
誰かに先に正解されても、別の問題が出題されるので安心してください。
「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足の生き物、なーんだ?」
ケン :へっ、クイズは得意だぜ! (ころころ)合計7、だと……。答えは、『化け物』だ!
G M:ハズレです。
サラ :(ころころ)また1デース……わかりました。ジャパニーズ『ヨウカイ』ネ!
G M:ハズレ。
ゆうすけ :(ころころ)6出た! このままで11だ! 思い出したぞ! 『人間』だ!
G M:正解です。次のターンから、再び進むことができます。
サラ :オー、ジャパニーズなぞなぞ、奥が深いネ。
G M:6ターン目。独走中のはるひからどうぞ。
はるひ :(ころころ)1ですわ。たまにはメガネをかけてゆっくりするのも悪くないですわね。
G M:では、2人に出題です。難易度は8。
「1ヶ月かけてやせたり太ったり、見えなくなったりするものなーんだ?」
ケン :(ころころ)8! わかったぜ!
サラ :(ころころ)9! オー、ワタシもわかりました!
G M:次の問題出しても難易度は同じなんで、もう同時に答えちゃってください。
ケン :(同時に)『月』だ!
サラ :(同時に)『ムーン』ネ!
G M:2人とも正解です。次のターンから進めます。
ケン :へっへっ。オレの速さを見せてやるぜ!
サラ :望むところデース!
ゆうすけ :(ころころ)1だ……。
G M:ゆうすけは転んでしまい、進めません。
さて、6ターン目まで終わり、はるひが独走状態。
しかし、最終チェックポイントは、かしこさ2のはるひにはとんでもない難関です。
残る3人は、最初のクイズをクリアしたところで並んでいます。
大きく遅れてはいるものの、3人ともそこそこ足が速くて、そこそこ賢いという共通点があります。
さて、3人ははるひの独走を止められるんでしょうか!?
競技のチュートリアル−3 へ
競技のチュートリアル−5 へ
トップページへ