バトルのチュートリアル−3
G M:さすがに多勢に無勢か、はるひは残りHP24まで追い詰められます。
はるひ :(ころころ)また8ですの!?
G M:何もできず。
6ターン目のこちらの攻撃。
園児Aは(ころころ)5、様子を見ています。
園児Bは(ころころ)7、様子を見ています。
園児Cは(ころころ)9、パンチで(ころころ)3のダメージ。残り21点です。
はるひ :(ころころ)また8ですわ!!?
G M:何もできません。
7ターン目のこちらの攻撃。
園児Aは(ころころ)1ゾロ、様子を見ています。
園児Bは(ころころ)9、パンチで(ころころ)2のダメージ。残り19点です。
園児Cは(ころころ)9、パンチで(ころころ)4のダメージ。残り15点です。
はるひ :かいふく、かいふく……(ころころ)3ですわ! ドロップ・トロピカルキャンディ!
G M:本来なら、敵が止まっている間に味方が攻撃してくれるので、大変強力な技です。
誰を止めますか?
はるひ :ボスに決まってるじゃありませんの!
G M:園児Aは、はるひが落としたアメをたまらず拾い、1回休みに。
8ターン目。園児Aは休み。
園児Bは(ころころ)6、園児Aが拾ったアメを、物欲しそうに見ています。
園児Cは(ころころ)6、同じです。
なお、はるひは適性色がももいろで状態変化適性が1レベルですが、
みどり、きいろ、むらさき、はいいろのキャラは適性が2レベル以上なので、
一気に多くの敵を1回休みにする技を覚えるキャラもいます。
はるひ :かんけいない話ですわね……(ころころ)また8ですわ!
G M:何もできません。
9ターン目。
園児Aは(ころころ)5、何もできません。
園児Bは(ころころ)9、パンチで(ころころ)クリティカル!
合計9のダメージで、残り6点です。
園児Cは(ころころ)7、様子を見ています。
はるひ :かいふくが出ないと、まけですわね……(ころころ)6ですわ……。
G M:何もできません。
10ターン目。
園児Aは(ころころ)6、様子を見ています。
園児Bは(ころころ)6、様子を見ています。
園児Cは(ころころ)7、パンチを放つものの、外れました。
はるひ :さいしょっからハズレの目じゃありませんの!
もうゆるしませんわよ! (ころころ)おーっほっほっほっ! 6ゾロですわ!
G M:はるひの6ゾロ技、キャンディ・ストームが発動します!
はるひが全力で空高く投げたアメ玉の山が、敵全員に襲い掛かります。
ダメージは3人別々に振ってください。
はるひ :(ころころ)Aに6と3、もちろん回しますわ(ころころ)おーっほっほっほっ! また6ですわ!
回して(ころころ)おーっほっほっほっほっ! また6ですわ! 回して(ころころ)1……ですの!?
G M:最後の1と、最後から2番目の6だけがゼロ扱いになります。
結局、Aに15点のダメージ。
はるひ :Bに(ころころ)3点、Cに(ころころ)9点ですわ。
G M:健闘したものの、はるひの残りHPは6。
しかし、わずか1人で10ターン耐え抜いたはるひの前に、
一台の三輪車をキックボードのように乗りこなした、背の高い園児が現れます!
アキラははるひをかばうように背を向け、敵をにらみつけます。
アキラ :……だいじょうぶ?
はるひ :だいじょうぶじゃありませんわ! もっと早く来なさいな!
アキラ :えっ……ごめん……。
G M:あきらの技登録は、以下の通りです。
あきら(300/300点)
2:グングニル:敵単体6D+12:36点
3:何もしない
4:何もしない
5:何もしない
6:何もしない
7:ミョルニル:敵単体1D:24点
8:ミョルニル:敵単体1D:20点
9:ミョルニル:敵単体1D:16点
10:ミョルニル:敵単体2D:24点
11:いかずちのミョルニル:敵単1D+停止:108点
12:タングリスニ:敵グループ4D+8:72点
はるひ :つ、強いんじゃありませんこと……。
G M:グレイプニル(注:なわとび)持ってないので、余計強いかもしれませんね。
序盤は敵の攻撃が弱いので、停止よりもダメージの方が有効だったりしますし。
なお、あまりないことですが、道具の有無などの状況によっては、使えない技も出てきます。
停止の必要経験値が50点だと、ダメージにすると10D+10点ですからね。
(したがって、序盤は、停止技を使う機会はあまり多くないはずです。)
なお、アキラの適性色はくろです。
適性は、攻撃:2 上昇:0 低下:1 回復:0 状態:1 特殊:3
アキラ :……。
G M:まあ、敵も名のある園児だとどんどんダメージを与えてきますので、
パーティープレイだと、攻守に優れたはるひのが役に立つんですけどね。
あと、アキラには重大な弱点があります。
仲間として同じ戦闘に参加したはるひのHPがゼロになった場合、
自分のHPも即座にゼロになります。
つまり、この戦闘では、はるひが倒れたら即全滅です。
はるひ :な、なんですってー!?
アキラ :……。
G M:ただ、敵が遠距離攻撃を持ってないので、はるひを後列に下げれば、
アキラを倒すまで、敵ははるひに攻撃できません。
はるひ :もちろん、下がりますわ!
アキラ :……守る。
G M:アキラの攻撃は、ミョルニルが打撃属性、それ以外が全て突撃属性。
今回の敵に対しては特殊効果はありません。もちろん、前列しか攻撃できません。
では、11ターン目。敵の攻撃から再スタートです。
園児Aは(ころころ)3、いきなり現れた背の高い男の子に、少々気圧されています。
園児Bは(ころころ)6、何もできません。
園児Cは(ころころ)3、様子を見ています。
続いて、そちらの手番。
連携技は覚えてませんので、どちらが先でもいいです。
一般的には、作戦を立てやすくなるので、攻撃や回復など幅広くできる上に全体攻撃持ちの
(逆に言えば、攻撃してくれるかわからない)、はるひが先のが有利ですね。
はるひ :なら、先に行きましてよ。(ころころ)11ですわ!
G M:キャンディ・レインですね。単体攻撃で投擲属性なので、後列にも攻撃できます。
厄介な敵を狙う作戦もありますし、倒せそうな奴から倒す作戦もあります。
たいていは回復役を先に狙うのが基本ですが、
今回の敵は回復能力が一切ないので、ダメージ生産能力が高いAを狙うこともできます。
とはいえ、アキラは後列のAを攻撃できないので、判断が難しいところですね。
はるひ :もちろんAをねらいますわ! キャンディ・レイン!
(ころころ)りょ、両方1ですの!?
G M:基準が2D+1なので、0+0+1で、1点は通ります。
はるひが空中に放り投げたアメが落ちてくるまでの間に、
Aは素早く前に進み、ほとんどをかわしきりました。
AのHPは、残り34点。
アキラ :……今だ! (ころころ)10! はしれ、ミョルニル!
Bに(ころころ)6点。
G M:BのHPは、残り41点。
12ターン目。敵の攻撃は、飛び道具がないので、全部前列に集中します。
園児Aは(ころころ)11、ドロップキック! (ころころ)アキラに8点。
園児Bは(ころころ)5、ミス。
園児Cは(ころころ)6ゾロ! マシンガンジャブで(ころころ)アキラに8点。
アキラのHPは、残り34点です。
はるひ :もう! 何やってますの!?
アキラ :……ごめん。
はるひ :(ころころ)10ですわ! Aにキャンディ・レイン!
(ころころ)6で回しますわ。(ころころ)また1ですの!?
G M:1D+2だったので、Aに2点のダメージです。Aは残り32点。
今は強力な前衛のアキラがいるので、戦術的には回さない方がよかったですね。
はるひ :わかってましたわよ! 早く言いなさいよ!
アキラ :……(ころころ)5……。
G M:アキラは敵の隙を見つけられません。
13ターン目。
園児Aは(ころころ)また11、ドロップキック! (ころころ)アキラに7点。
園児Bは(ころころ)7、ドロップキックに見とれています。
園児Cは(ころころ)9、パンチで(ころころ)5点。
アキラのHPは、残り22点。
アキラ :……くっ……。
はるひ :負けたらわたしがさらわれちゃいますのよ! アキラくん、がんばって!
アキラ :……なんだと……(ころころ)7、はしれ、ミョルニル! Bに(ころころ)5点。
G M:BのHPは、残り36点。
はるひ :(ころころ)3ですわね。Aの足元にキャンディを落としますわ。
おーっほっほっほっ、ひろいなさいな!
G M:14ターン目。
園児Aはキャンディを拾い、1回休み。
園児Bは(ころころ)8、パンチで(ころころ)アキラに5点。
園児Cは(ころころ)5、様子を見ています。
アキラのHPは、残り17点。危険域です。
アキラ :(ころころ)……6……。
G M:アキラは何もできません。
はるひ :もう! 何やってますの!? (ころころ)8ですの!?
G M:はるひも何もできません。
6〜8の目は、36回に16回の割合で出ますので、
この辺に軽い攻撃を割り振って、堅実に行く作戦もあります。
もっとも、敵に回復技使いがいる場合は、
2や12の大ダメージ狙いで行った方が効率がよかったりするので、難しいところです。
15ターン目。
園児Aは(ころころ)8、ジャンプキック。アキラに(ころころ)6!
回して(ころころ)4、合計12点のダメージ。アキラのHPは、残り5点!
園児Bは(ころころ)9、パンチで(ころころ)アキラに4のダメージ。アキラのHPは残り1点!
園児Cは(ころころ)9、パンチで、(ころころ)アキラに(ころころ)6!
回さず、6点のダメージ。アキラは倒れました。
アキラ :……ぐっ……ごめん……。
はるひ :あなた、何しに来ましたのーっ!?
アキラ :……。 ←倒れている
さて、はるひの運命やいかに!?
バトルのチュートリアル−2 へ
バトルのチュートリアル−4 へ
トップページへ