とある執政官補のブログ−よくある質問について
ちゃお☆ (≧ー≦)ノ
三等法務執政官補のMです。
今日も最後までご一緒してください☆
前回もまだ顔文字が多かったみたいですので、
もっと減らしますね。ごめんなさい。>ー<
いつも見てくださってありがとうございます!
今日は、国民の皆さんからいただいたご質問に、答えさせてもらいますね。
全てはご紹介できませんので、たくさんいただいたご質問から答えさせてもらいますね。
まずはこちらの質問。
関東州にお住まいの、ハンドルネーム『みかんの星』さんから、
「『法務』とか『労働』って呼ばれてる人たちは、全員執政官なんですか?」
というご質問をいただきました。
同様のご質問もいっぱいいただいてます。ありがとうございます。>ー<b
結論からいうと、国家公務員が苗字のすぐ後に省庁名をつけて誰かを呼ぶのは、
執政官を呼ぶときにしか使わない呼び方です。
例えば、『熊伏法務執政官』だと長いから『熊伏法務』って呼ぶんですね。
理由は、執政官であることが周知の事実なのと、
国民の皆さんの信託を受けて省庁を統括する立場ですので、
省庁を代表してその名前がくっつってことみたいです。
同じ省庁の執政官は、同時期に1人しか存在しませんから。
そして、歴代執政官のお名前は、国家公務員なら全員が完璧に覚えてますからね。
ご質問の件は、おそらく、聞き覚えのないお名前に省庁名がついてて
「あれ?」って思われたんだと考えられます。
おそらくですけど、その人は、しばらく前に執政官だったことがある人だと思われます。
本来なら、国民の皆さんにご説明するときには
『前法務』とか『第○代法務』とか呼ぶべきところかもしれませんが、
ついつい、いつもの感覚でそのまま呼んじゃったんですね。
ご指摘の件は、国民の皆さんからのご指摘として、上司に報告させていただきます。
申し訳ありませんでした!
続いて、東北州にお住まいの、ハンドルネーム『藍色姉妹』さんほか4名から、
「執政官は部下に『閣下』って呼ばせてるって本当ですか?」
というご質問をいただきました。ありがとうございます。>ー<
結論から言うと、うちではまずない、と思います。
執政官は認証官ですし、外国に行ったりするとかなりの高待遇なんですが、
国内で威張るのはよくないなー、って個人的には思います。
ボクら法務官僚は、国民の皆さんにご奉仕するための存在ですから。ヽ(≧ー≦)ノ
あ、もうあんまり時間ないですね。
ごめんなさい、最後の質問です。
近畿州にお住まいの、ハンドルネーム『七色ジェラート』さんほか3名から、
「趣味はなんですか?」というご質問をいただきました。
ありがとうございます。>▽<
ボクら三等法務執政官補は、法務省の建物から出ることがあんまりないです。
毎日ここで寝泊りしてます。
マイ法務ってやつです。>へ<
趣味とかも限られてきますけど、国民の皆さんのためにがんばります! ヽ(≧△≦)ノ
ありがたいことに、法務執政官補全員と、一等事務官の皆さんには、
完全防音の個室が与えられてます。≧ー≦
でも、安いホテルの部屋より狭いんですけどね。^^;
結局は、本読むか、テレビ見るか、ゲームするかくらいしかできません。
フィットネスルームやプールは共用で、
人と会うとお仕事の話になっちゃいますからね。^^;
いやー、オフは部屋でどうやってヒマと戦うかっていう試練ですよ。
最先端の脳科学の研究結果がどうとかで、
休みに私室でお仕事しちゃダメっていう厳命もありますし。
結局は、三等ソロか、仲のいい事務官さんとってことになりますね。
仲がよくっても、同じ組み合わせの三等が度々同時にオフってのはお仕事が辛いですからね。
ボクは絶対にないですけど、仲のいい同僚の事務官さんと休みを合わせて、
部屋で飲む三等もいるそうです。飲み屋さんへの移動時間すら惜しいそうです。
あ、もちろん、自分たちのお金でですよ。>ー<
三等の趣味で一番多いのは、漫画ですね。紙のです。
自分の個室で読めますし、何かあってもすぐ中断できますからね。
三等以外の執政官補でも、事務官さんでも多いです。
現に、狩谷一等と狩野一等が省内で『ハンターハンター』って呼ばれてるのも、
昔の漫画にちなんでのことらしいです。
どの省庁でも、紙の漫画好きは多いらしいですよ。
そういうとこは、国民の皆さんと同じでしょ?
いやー、一部では、血も涙もない法務官僚みたいな誤解もありますけどね。^^;
でも、やっぱり、ボクらも皆さんと同じなんすよ! ヽ(≧ー≦)ノ
ま、ボクは漫画はあまり読まないんですけどね。
学がないので毎日お勉強です。>。<
あと、ごめんなさい。ボクの趣味はナイショにさせてください。>ー<
変わった趣味なので、将来の選挙のときに個人が特定できちゃいますし。^^;
さて、今日は皆さんからいただいたご質問に答えさせていただきましたが、
いかがだったでしょうか?
ご質問は、まだまだお待ちしてます。≧ー≦
それでは、また今度〜。(≧ー≦)ノシ
とある執政官補のブログより
バトルリザルト002 へ
雷使い へ
トップページへ