第6話・第3節・タイトル未定
ゆうすけ :継承戦争!?
浅丘 :そうっす。継承を巡る戦争っす。昔あったっしょ? オーストリアとかで。
はるひ :そ、そんなことがあったんですのね……。 ←コアラやカンガルーの乱闘を思い浮かべているらしい。
浅丘 :ボクもこんなこと言いたくないんすけど……続けていいっすか?
ゆうすけ :ああ、頼む。
浅丘 :元のボスで、みんなに慕われてたリナさんが、行方不明なわけっすよね?
ゆうすけ :……ああ。
浅丘 :行方不明になる直前に地位を譲ってたとしても、元のメンバーが納得しないっしょ。
ましろ :最悪、全て我らの差し金と疑われるかもな。
ゆうすけ :そんなことするわけないだろ!!
ましろ :……すまない。
浅丘 :気持ちはわかるんすけど、これからのためにも、ひとまず落ち着いてほしいっす。
ゆうすけ :……悪かった。
浅丘 :彼女の言うことも一理あるっす。
リナさんとゆうすけさんのこと、内心疎ましく思ってたのもいるっしょ?
ゆうすけ :リョウか……。
浅丘 :ゆうすけさんの継承さえ否定すれば、彼がボスにだってなれるっすからね。
アキラ :……どうしろと?
はるひ :わかりましたわ! リョウくんをたおせばいいんですのね!
浅丘 :さすがはるひさん! 結論としてはそうなるっす。
いやー、お美しいだけじゃなくて、内面も素晴らしいっす!
はるひ :おーっほっほっほっ! もっとほめてもいいですわよ!
アキラ :(こいつもか……!)
ましろ :(ほう……。)
ゆうすけ :ちょっと待て。なんで仲間に暴力振るう前提なんだよ!?
浅丘 :もちろん、ボクらも証言はさせてもらうっすけど、信用してもらえるとは思えないっすからね。
はるひ :話してわからないなら、やっちゃうしかないですわ!
ましろ :闇討ちか。気は進まないが、やむを得まい。クックックッ……。
浅丘 :ボクも暴力は嫌いっす。でも、さっきリナさんが言ったことを思い出してください。
ゆうすけ :何か言ってたのか!?
浅丘 :リナさんは、世の中には、片方しか手に入らないものがあるって言ってたっす。
ゆうすけ :……あいつらしいな。
浅丘 :かりん、帽子を。
G M:かりんは、プールで戦っていたときとは違って、薄い黄色の制服を着ています。
彼女は、持っていた白い箱を開け、赤いベレー帽を差し出しました。
ゆうすけは、感情を抑えられず、それをひったくります。
田沼 :あっ!
ゆうすけ :悪い。これはどこで!?
浅丘 :倒れたときにそのまま……。出血も無かったみたいっす。
ゆうすけ :そうか……。
浅丘 :話を聞いた限り、3人とも相当強いっす。
考える隙を与えて、連携されるとまずいんすよね。
アキラ :……。
浅丘 :つまり、話し合いで解決するのを諦めるか、リナさんを諦めるかっす。
ゆうすけ :リーダーとしては、仲間の安全が最優先だ。
G M:個人的感情を自分の地位と責任に仮託して考えるあたり、
ゆうすけもリナの影響を受けていますね。もっとも、本人は気付いてませんが。
浅丘 :こんなこと言いたくないんすけど、れいめいを攻めたのは、結果的にミスだったっすね。
G M:そして、帽子でゆうすけの手がふさがっているところに、
傷口を的確にえぐるような浅丘の指摘が飛びます。
はるひ :あなた、けんかうってますの!!?
アキラ :……。
ゆうすけ :よせ。そいつの言う通りだ。
浅丘 :でも、ボクでも同じ判断をしてた筈っす。
あいつらの戦力と、出てくる法則がわからなかったんで。
ほか一同 :……!!!?
ゆうすけ :待て!! 出てくる法則って何だ!!?
浅丘 :話は聞かせてもらったっす。まだ2例なんで、可能性の段階っすけど……。
ゆうすけ :いいから教えてくれ!!
浅丘 :2回とも非正規戦で、カードを手に入れようと攻め込んで、
1回勝った後で来たっすよね?
ゆうすけ :……確かにそうだ!
浅丘 :偶然では説明がつきにくいほどのタイミングっす。
ゆうすけ :だとしても、何のために……?
浅丘 :おそらく、裏で糸を引いてる人間の仕業っしょ。
現段階では想像に頼るしかないっすけど、多分、勢力均衡のためっすね。
ゆうすけ :そうか……抜け駆けするな、ってことか。
浅丘 :ただ、完全に禁止事項ではないみたいっす。勝てば許されるみたいなんすよね。
我慢するのが難しいところっす。領地が潤うと、次の戦いが楽になるっすからね。
ましろ :エサで釣るとは、卑怯な……いや、我らもエサだったのか……。
浅丘 :でも、この仮説が見えてきただけでも大きいっすよ。
これからは余計な危険を避けて、最短ルートでリナさんに会いに行けるっす。
ゆうすけ :どこにいるかわかったのか!?
浅丘 :残念ながら、まだっす。
ただ、はやぶさ幼稚園まで攻め込めば、おそらく何らかの手掛かりはある筈っす。
ゆうすけ :そうか。そうだよな……。
浅丘 :あと、この仮説が正しいなら、少なくとも攻め入った先で監視されてることも示してるっす。
だから、カードは差し出すんで、ボクらも傘下で保護してもらいたいっす。
ゆうすけ :もちろんだ。よろしく頼むぞ。
ましろ :我輩も、見張られていたのか……。
ゆうすけ :それはそれとして、お前。さっきのはかりんに言い過ぎだぞ。
田沼 :あたしか!?
G M:急に話題を振られて、かりんは困惑します。
浅丘 :申し訳ないっす。でも、敵を騙すにはまず味方からっすからね。
田沼 :きょーちゃんは、あたしにちゃんと持たせてくれてたんだぜ!
ゆうすけ :?
浅丘 :彼女の水着の中に、『リトルグラフ』を入れさせてたんす。
G M:助け上げたときは、そんなふくらみはありませんでしたが。
ましろ :確かに防水だが……。
ゆうすけ :……大事に思ってることが知られたくないから、水中で捨てさせたのか!
浅丘 :まあ、照れ臭いけど、そういうことになるっす。
田沼 :きょーちゃんに着いて行ったら、間違いはないからな!
はるひ :……つまり、どういうことですの?
ゆうすけ :捨てる余裕の無い状況なら、GPSで、能力に頼らずに助けに行ける。
ましろ :どこに沈んだかわかるからな。寛大な我輩の慈悲にすがる寸前に捨てたのだろうが。
はるひ :あなた、頭いいですわね!
アキラ :!?
浅丘 :はるひさんのかわいさの方が凄いっすよ!
あと、雷の能力者ってのは完全に計算外っすよ。アキラさんも凄いっす!
アキラ :……そうか? ←まんざらでもなさそう。
ましろ :さすがだな。
浅丘 :ましろさんの服も素敵っすよ!
ましろ :ふむ。 ←まんざらでもなさそうな表情。
G M:浅丘は早くも、ここにいるあやめ幼稚園のメンバーの信頼を得ているように見えます。
ゆうすけ :(すっかり馴染んでるな。まあ、かりんにあそこまで慕われてた男だ。無理もないか。)
浅丘 :そして、みんなをまとめるゆうすけさんも凄いっすよね!
はるひ :おーっほっほっほっ! あなた、よくわかってますわね!
アキラ :……。
ゆうすけ :いや、俺は別に大したことはない。(お世辞か? まあいい。こいつの頭は不可欠の戦力だ。)
ましろ :(タヌキめ。いつか我輩が尻尾をつかんでやろう。)
ゆうすけ :(こんな心強い味方はいないぞ。あとは、リナさえ戻ってくれば……。)
浅丘 :だって、こんなにもみんなに慕われてるじゃないっすか!
ゆうすけ :そうか?
ましろ :(それまで、せいぜい頑張ってはるひとくっつくがいい。クックッ……。)
浅丘 :ゆうすけさんが目を覚ますまで、みんな凄く心配してたっすからね!
ましろ :バカ! 言うなぁっ!!
G M:顔を真っ赤にして、涙目のましろが叫びます。
ゆうすけ :(でも、何かとてつもなく重大なことを見落としてるような、そんな違和感が……。)
第6話・第2節 へ
第6話・第4節 へ
トップページへ