第3話・第24節・タイトル未定
G M:かくして、なわとびでぐるぐる巻きにされた上に後ろ手に縛られたゆうすけとはるひは、
あやめ幼稚園のメンバーを引き連れ、領土の境の路上へと向かいます。
なお、ゆうすけのリトルグラフは、リナが持ってきています。
相手のリトルグラフを奪うことは、ルールで禁じられていますからね。
さて、約束の午前11時。ゆうすけが指定した場所には、
既に、ふう、アキラ、ケンの3人の姿があります。
ケン :アニキ〜! 話まとめたんっすねっ!? まとめたんっすよねっ!?
G M:ケンは、その場でマラソンのように手足を動かしながら、呼びかけました。
ゆうすけ :(あの野郎、逃げる準備運動してやがるな?)ああ、大丈夫だ! 食糧の件も心配ないぞ!
アキラ :……はるひちゃんっ!
G M:アキラは今にも飛び掛りそうな剣幕です。
はるひ :(うれしいですけど、ほんっとうに使えない男ですわね……。)
ゆうすけ :ちゃんと約束してるから落ち着け。あと、ふう。人質交換だ。悪い。
ふう :……喜んで従うよ……。
リナ :んふっ。契約は済ませたから、まずは布団ごとしばらせてもらおうかしら?
ゆうすけ :頼む、ふう。
ふう :……。
G M:ふうはアキラにゆうすけのエクスカリバーを渡した後、
布団の上からなわとびでぐるぐる巻きにされます。
代わりに、はるひとゆうすけの縄がほどかれました。
そして、はるひは、どこから取り出したのか、アメ玉を自分の口に入れました。
リナ :まだ持ってたの!?
ゆうすけ :(いつものアレか! ナイスだ、はるひ! さて、アメの残量がどのくらいあるのか……?)
G M:アキラは、ゆうすけにエクスカリバーを渡します。
特に暴力を振るわれてないゆうすけと、戦闘後にアメを食べたはるひはHPが全快の状態です。
それでは、技の登録をどうぞ。
ゆうすけ :ケン、回復はお前に任せたぞ! アキラは確実に、俺との連携でダメージを積み重ねろ!
はるひ、無理だけはするな! 回復のタイミングは任せる!
ゆうすけ
ひまわり幼稚園
Lv:15
すばやさ:4
HP:80
EXP:150/150
リーダー補正:叱咤激励
補正の内容:1つの戦闘に最大1回、HPがゼロ以下になった仲間を、HP1の状態で復活させる。
この効果は行動を消費せず、手番終了時までの任意のタイミングで発生することができる。
戦闘特性:連携の極意
特技の内容:戦闘開始時に指定した1人と、即席の連携技を放つことができる。
仲間が技を放った後、手番終了時までの任意のタイミングで同じ効果が生じる。
この2つめの技の発生源はこのキャラクターとして扱う。
戦闘特性:仲間の痛み
特技の内容:同じ戦闘に参加した自分以外の仲間が戦闘不能になった場合、このキャラクターの最大HPは、
戦闘不能になった仲間のHPの10分の1(端数切り上げ)減少する。
2:クラリス:剣の腹で叩き、鼓舞する:全体1D回復+単体の状態回復:コスト45
3:ロンゴミニアト:深い突きを放つ:遠距離属性、単体に1D+2のダメージ:コスト6×2=12
4:ロンゴミニアト:深い突きを放つ:遠距離属性、単体に1D+3のダメージ:コスト7×3=21
5:ロンゴミニアト:深い突きを放つ:遠距離属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×4=32
6:ロンゴミニアト:深い突きを放つ:遠距離属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×5=40
7:
8:
9:
10:
11:
12:
ケン :へっへっ、回復は任せといてくださいっす!
ケン
ひまわり幼稚園
Lv:15
すばやさ:7
HP:80
EXP:150/150
戦闘特技:日和見
特技の内容:集団戦で自軍がこのキャラのみになった場合、自動的に負けとなる。
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:モロッコヨーグル:お菓子を与え、回復する:食物属性、単体2D回復+攻撃力1アップ:コスト14×4=56
10:モロッコヨーグル:お菓子を与え、回復する:食物属性、単体2D回復+攻撃力1アップ:コスト14×3=42
11:モロッコヨーグル:お菓子を与え、回復する:食物属性、単体2D回復+攻撃力1アップ:コスト14×2=28
12:モロッコヨーグル:お菓子を与え、回復する:食物属性、単体4D+2回復+攻撃力1アップ:コスト24×1=24
はるひ :パパとゆうさまの名にかけて、ぜったいゆるしませんわ!
はるひ
ひまわり幼稚園
Lv:15
すばやさ:8
HP:80
EXP:149/150
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:キャンディ・ブレスド・レイン:アメを食べさせて回復させる:単体1D+1回復:コスト5×5=25
9:キャンディ・レイン:アメを降らせて攻撃する:投擲属性、単体に3Dのダメージ:コスト12×4=48
10:キャンディ・レイン:アメを降らせて攻撃する:投擲属性、単体に3Dのダメージ:コスト12×3=36
11:キャンディ・レイン:アメを降らせて攻撃する:投擲属性、単体に3Dのダメージ:コスト12×2=24
12:キャンディ・レイン:アメを降らせて攻撃する:投擲属性、単体に4Dのダメージ:コスト16
アキラ :……つぶす!!!
アキラ
ひまわり幼稚園
Lv:15
すばやさ:4
HP:80
EXP:150/150
戦闘特性:姫の盾
特技の内容:1ターンに1度、他者の行動の対象を、はるひから自分に変更することができる。
戦闘特性:姫の盾
特技の内容:仲間として同じ戦闘に参加したはるひのHPがゼロになった場合、
自分のHPも即座にゼロになる。
2:
3:
4:
5:
6:
7:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に1D+1のダメージ:コスト5×6=30
8:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×5=40
9:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×4=32
10:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×3=24
11:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に2Dのダメージ:コスト8×2=16
12:ミョルニル:敵を叩く:打撃属性、単体に2Dのダメージ:コスト8
リナ :んふふ。2人ともいただきかしら。
リナ
あやめ幼稚園ボス(第1階級)
Lv:15
すばやさ:5
HP:80
EXP:150/150
リーダー補正:舞い散る幻灯
補正の内容:自軍以外の幻惑からの回復率が一段階低下する。
戦闘特性:沸き立つ閃光
特技の内容:このキャラクターによる幻惑からの回復率が一段階低下する。
戦闘特性:機械の武器
特技の内容:このキャラクターに対する雷属性のダメージが1.5倍される。
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:魔弾の射手(まだんのしゃしゅ):光及び投擲属性、単体に2D、回避不能:コスト計算後11×4=44
10:魔弾の射手(まだんのしゃしゅ):光及び投擲属性、単体に3D、回避不能:コスト計算後16×3=48
11:魔弾の射手(まだんのしゃしゅ):光及び投擲属性、単体に3D、回避不能:コスト計算後16×2=32
12:魔弾の射手(まだんのしゃしゅ):光及び投擲属性、単体に4D+3、回避不能:コスト計算後26
リョウ :ボスのおゆるしも出たし、エンリョなくひとあばれするネ。
リョウ
あやめ幼稚園アンダーボス(第2階級)
Lv:15
すばやさ:4
HP:80
EXP:150/150
戦闘特性:ナチュラル・フェイント
特技の内容:このキャラクターによる物理攻撃は回避できない。
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:立直一発(リーチいっぱつ):ヌンチャクを大きく振りかぶり、強力な攻撃を放つ
:(3D)×2:コスト12×4=48
10:立直一発(リーチいっぱつ):ヌンチャクを大きく振りかぶり、強力な攻撃を放つ
(3D+2)×2:コスト14×3=42
11:立直一発(リーチいっぱつ):ヌンチャクを大きく振りかぶり、強力な攻撃を放つ
(4D+2)×2:コスト18×2=36
12:立直一発(リーチいっぱつ):ヌンチャクを大きく振りかぶり、強力な攻撃を放つ
(6D)×2:コスト24
ヒビキ :せっしゃ、こう見えて忍者でござる!
ヒビキ
あやめ幼稚園幹部(第3階級)
Lv:15
すばやさ:9
HP:80
EXP:150/150
戦闘特性:陽炎の舞
このキャラクターは、1レベルの回避能力を持つ。
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:口寄せの術:カエル型消しゴムを投げつける:投擲及び毒属性、単体に2D+2のダメージ:
コスト10×3=30
11:手裏剣の術:手裏剣を投げつけて攻撃する:全体に1D+2のダメージ:コスト30×2=60
12:手裏剣の術:手裏剣を投げつけて攻撃する:全体に3Dのダメージ:コスト60
ライム :……。 ←無言でフーセンガムをふくらませている
ライム
あやめ幼稚園構成員(第6階級)
Lv:15
すばやさ:6
HP:80
EXP:149/150
戦闘特性:ディスライク・バイオレンス
特技の内容:このキャラクターに対する打撃属性のダメージが1.2倍される。
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:アンティパスト・ブルスケッタ:破れかぶれで殴りかかる:
打撃属性、単体に3D+2のダメージ、6分の3の確率で回避される:コスト7×5=35
9:アンティパスト・ブルスケッタ:破れかぶれで殴りかかる:
打撃属性、単体に4Dのダメージ、6分の3の確率で回避される:コスト8×4=32
10:アンティパスト・ブルスケッタ:破れかぶれで殴りかかる:
打撃属性、単体に6Dのダメージ、6分の3の確率で回避される:コスト12×3=36
11:アンティパスト・ブルスケッタ:破れかぶれで殴りかかる:
打撃属性、単体に7Dのダメージ、6分の3の確率で回避される:コスト14×2=28
12:アンティパスト・ブルスケッタ:破れかぶれで殴りかかる:
打撃属性、単体に9Dのダメージ、6分の3の確率で回避される:コスト18
連携技
九蓮宝燈(チューレンポウトー):閃光に紛れて9連撃を行う
:ダメージ1の9回攻撃。それぞれ6分の2の確率で回避できるが、
幻惑状態の者には必ず命中する。ダメージ判定後、6分の1の確率で幻惑状態となる。
連携:リョウ+リナ
連携技
まきびしの術:噛んだガムを踏ませ、移動を困難にさせる
:敵前列の攻撃力と守備力を2低下させる。
連携:ヒビキ+ライム
G M:両軍、隊列の指定を。
ゆうすけ :俺とアキラが前だ。
リナ :私だけ後ろで。
G M:さて、これからバトルスタートというところで、
リナが持ってきて地面に置いたゆうすけのリトルグラフから、ラッパを持ったひよこのマーリンが出現。
そして、ラッパを吹き鳴らしました!
第3話・第23節 へ
第3話・第25節 へ
トップページへ