第3話・第3節・タイトル未定
G M:アキラが突然立ち上がり、アキラが座っていた椅子は、大きな音を立てて倒れます。
大きな音がしたので、さすがに、全員が注意をそちらに向けます。
アキラ :……ゆうすけ……おれはおまえを、みとめないからな!
まゆみ先生:……あ、あう〜……。 ←涙目でおろおろしている
はるひ :ちっちゃい男ですのね。リコーダーが気に入らないなら、出て行ってもいいんですのよ?
ゆうすけ :(音楽会か! ていうか、そろそろつっこむべきなのか……。)
ふう :……ゆうちゃん……アキラくんのこと、どうする?
ゆうすけ :……そうだな。この機会に、リーダーとして、言っておきたいことがある。
はるひ :いやですわ。リコーダーじゃありませんでしたのね。……ほ、ほんとはしってましたのよ!
ゆうすけ :その前に、みんなの目的とか、大事なものを教えて欲しい。
ケン :大事なもの、っすか?
ゆうすけ :ひまわり幼稚園の代表になって、何をしたかったかだ。お前のは知ってるからいい。
アキラ :……。
はるひ :そんなの、キャンディのおうちを作りたかったに決まってますわ。 ←えっへん
ゆうすけ :……そうか。(そんなことのために……。)
はるひ :でも、今はもっと大切なもくてきができましたのよ?
G M:ゆうすけの方を見つつ、はるひはチャーハンを自分の口に運びます。
ゆうすけ :(そ、そのスプーンは……いや、俺が意識しすぎなのか……?)
はるひ :いやですわ。そんなに見つめないでくださる?
G M:と、顔を赤らめるはるひ。そして、それを見て、ゆうすけをにらむ目にさらに力がこもるアキラが。
アキラ :……。
ゆうすけ :……アキラの目的も大体わかった。ふうは?
ふう :……私は……いつもゆうちゃんと共にある。
G M:ふうは、チャーハンをすくったスプーンをゆうすけに差し出します。
ゆうすけ :(食べ終わってからにするべきだったか……?) ←差し出されたチャーハンを食べながら
はるひ :で、ベーダーのゆうさまのだいじなものって、なんですの?
ゆうすけ :(俺は暗黒卿か……。)さっき聞いたルールっていうか、ケンの言葉を借りれば、世界っていうのか。
ケン :おっ、アニキの名演説が始まりそうっすね。オマエら、耳の穴かっぽじってよく聞けよ!
ゆうすけ :茶化すな。……で、この世界をどう思う? 暴力で人の物を取っても許されるこの世界を。
ケン :へ? いいじゃないんすか、別に?
はるひ :よわいブタは、じめんにはいつくばってるのがおにあいでしてよ。
アキラ :……。
ふう :……法律で許されてるなら……でも、それでも間違ってるってこと、なんだよね?
ゆうすけ :ちょっと待て! なんだよこの反応は!?
ケン :アニキ、急にどうしたんすか?
G M:周囲を見回したところ、世界のあり方に疑問を抱いている人間はとても少なそうです。
むしろ、積極的に受け入れているような……。
当然のことを言ったつもりが、完全にアウェーですね。ゆうすけの演説は、いきなり頓挫します。
ふうは当然賛同すると思っていたゆうすけでしたが、
彼女も、ゆうすけの思想に心から賛成しているわけではなさそうです。
さて、年少組以上の全園児が揃ったこの席で、全員の顔を見回したゆうすけは
(ころころ)2っと。アキラがゆうすけのセリフに多少動揺したのか、
表情がかすかに変わったのに気付きます。他の園児たちはそれが悪いことだと思ってない
といった感じですが、アキラだけはそうではなさそうですね。
ゆうすけ :(一体どうなってるんだ……。)
第3話・第2節 へ
第3話・第4節 へ
トップページへ