第3話・第2節・タイトル未定
はるひ :ゆうさま、あ〜ん。
G M:ゆうすけがひまわり幼稚園のリーダーになってから数時間が過ぎ、夜になりました。
ひまわり幼稚園のホールには机と椅子が並べられ、年少組以上の園児が揃って夕食を食べています。
晩ごはんは、ひまわり幼稚園の冷蔵庫にある残り少ない材料を使って、
まゆみ先生が作ったチャーハンです。
食糧が残り少ないという割には、全員にちゃんとした量が割り当てられていますね。
まゆみ先生:先生、腕によりをかけて作っちゃいました〜。
ゆうすけ :(この人、意外とできるんだよな……。)
まゆみ先生:でも、明日の夜の分はもうありませ〜ん。最後の晩餐(ばんさん)で〜す。 ←半泣き
ゆうすけ :(なら、1回の量を少なくしろよ!)
ケン :最後のバーサン?
ふう :……晩餐。マフィアがするやつ。
ゆうすけ :(なぜマフィア限定……。先生も、園児相手の単語を選んでくれ……。)
はるひ :ゆうさま、『あ〜ん』してくださいな。さめちゃいますわよ?
G M:ゆうすけの右隣の席では、銀のスプーンでチャーハンをすくったはるひが身を乗り出しています。
ゆうすけ :……ちょっと待て! いつから『ゆうさま』になった!?
はるひ :つよくってステキな人によりそうのは、女としてとうぜんですのよ。
アキラ :……っ!
G M:そして、はるひの右隣には、目を閉じてぷるぷる震えているアキラが。
持っていたスプーンも一緒に震えて、チャーハンがおぼんの上にこぼれ落ちています。
はるひ :新しいリコーダーのおせわをするのは、わたしのやくめでしてよ。
ゆうすけ :(俺はたて笛か!)
はるひ :なんといっても、もとはわたしがリコーダーだったんですから。 ←えっへん
ゆうすけ :(お前もたて笛だったのか!)
はるひ :それに、あのとき言ってくださったじゃありませんの。「おまえがひつようだ!」って。
ゆうすけ :……『お前の力が』って言わなかったか?
はるひ :そんなこまかいことはどうでもいいですわ。
ふう :……ゆうちゃん……はい。
G M:ゆうすけの左隣にいたふうも、スプーンに載せたチャーハンを差し出します。
さすがに、布団は自分が座っている椅子に引っ掛けていますね。
とはいえ、布団の中に何が入っているのかはよくわかりませんが。
はるひ :しばはらふう! またしてもわたしのじゃまをしますのね!?
ふう :……2号は黙ってて……。
はるひ :……にごう、ですの?
ケン :2番目の女ってことっすよ、はるひさん。それにしても、いきなり2人なんて、さすがアニキっすね〜。
はるひ :1ごうがつくったチャンスを広げますのね。わるくありませんわ。 ←えっへん
ゆうすけ :(2号って、そんな役目だったか……?)
ふう :……じゃあ、ゆうちゃん選んで。
はるひ :そうですわ。ゆうさまが食べてくれないと、わたしたちが食べられませんわ。
ゆうすけ :(これは、両方食べるしかないよな……。よし、食べるぞ。)
G M:ゆうすけは、両手で左右2人の手を取って、スプーンを自分の口に運びました。
手が触れ合うと、お互いの体温を感じます。
チャーハンは一連のやり取りの間に多少冷めてますが、味はおいしいです。
ゆうすけ :……うん、うまい!
はるひ :とうぜんですわ! わたしがうでによりをかけてはこんだチャーハンですのよ!
ふう :……運んだ距離、1メートルくらいだよね……。
G M:そして、2人とも自分の皿から2口目をゆうすけに差し出そうと……。
ゆうすけ :わかった。2人同時だと食べにくいから……。
はるひ :まずはわたしのをどうぞ。みぎききですから、たいせいがくるしいですわ。
ゆうすけ :(なら、なんで左の席が空いてるのに俺の右側を選んだ?)
ケン :さすがアニキ、モテモテっすね〜!
ゆうすけ :わかった。まず、はるひちゃんのをもらおう。
はるひ :もう、みずくさいですわよ。はるひでいいですわ、ゆうさま。
ゆうすけ :わ、わかった。……は、はるひ、頼む。
ふう :……。 ←不満そう
ゆうすけ :違うんだ! 先に食べる楽しみもあるし、後に残す楽しみもあるから!
はるひ :それなら、おしょくじがおわったら、とっておきのアメをさしあげますわよ。
G M:そのとき、アキラが突然立ち上がります!
アキラが座っていた椅子は、大きな音を立てて倒れました。
第3話・第1節 へ
第3話・第3節 へ
トップページへ