寮に関する色々
・寮男子3つの誓い
一つ、男なら、エロ本を独り占めしない
一つ、男なら、嫌がる女の子の体を触らない
一つ、男なら、やるときゃやらなきゃいけない
遥か昔、女子の階が4階1つしかなかった時代に、
寮男子有志により制定された、最古の成文法である。
その頃はまだ、1〜3階が個性に応じて分断されていなかったという。
この誓いは、少しずつ文言がすり替わりつつ、現在まで各階で承継されている。
(一説によると、最後の誓いは、元々はもっと
どうしようもない表現だったといわれている。)
法的拘束力はないが、個々人に具体的不利益がなく、また、
あまり大きな問題を起こすと寮全体の存続に関わることから、
寮男子の間で広く尊重されている。もし破った場合、
階によっては私刑の対象となることもある。
しかし、近年はこの誓いに反しさえしなければいいという誤解も一部に広がっており、
際どいことをしては女子に攻撃魔法を食らう男子生徒が稀にみられる。
・裏庭の誓い
「「「我ら、生まれたときは違えども、留年するときは同じ!」」」
遥か昔、留年が今より致命的なものであった時代に、
寮男子有志により制定された、現在まで最も親しまれている誓いである。
期末試験に絶望した者たちが、カンニングを個別に行うと
監督者に見つかりやすいことから、腹を決めて集団カンニングに及び、
リスクを分散しようという提案から生まれた誓いである。
もちろん、率先してカンニングを始めると、
真っ先に見つかって1人だけ留年などといった事態も起こりうる。
そして、ヘマをした人間が捕まっている隙に、
他の者はせっせとカンニングに励むことができる。
つまり、「留年するときは同じ」という文言に盛大に反した誓いなわけである。
・学院寮男子生活改善委員会
エロ男子の集まり。
・学生食堂
寮の敷地内にある、関係者専用の食堂。通称『学食』。
寮生や職員と同伴なら関係者以外でも入れるが、そこまでする物好きはあまりいない。
学生には、本来ならば関係者であるか判別するために
見習い用ローブの着用が義務付けられているが、
しばらくしたら学食のおばちゃんが顔を覚えるので、
ローブの件はそのうちうやむやになる。
開店時間はほぼ常に、学食のおばちゃんと呼ばれる料理の上手い女性がいる。
なお、あくまで学業が本分という建前のため、アルコールは置いていないが、
顔見知りならおばちゃんの「私物」の酒を個人的に買うことはできる。
人気メニューは、安くて量のあるAランチと、持ち帰ることができるパン系統。
Cランチは毎食食べるには地味に高く、見栄で注文する貴族の子弟の
生活費高騰の一因となっている。
Aランチ……3ガメル
Bランチ……6ガメル
Cランチ……15ガメル
カレー……4ガメル
カツカレー……6ガメル
パスタ……4ガメル
パン(分類1)……1ガメル
パン(分類2)……2ガメル
カツサンド……3ガメル
ジュース……2〜3ガメル
それ以外……?ガメル
キャラクター05 へ
第6話冒頭 へ
トップページへ