マジカル☆アンティーク
その後、宿に戻った一行は、最初に約束していた護衛の報酬をルーシュンにもらい、
彼の護衛も兼ねて闇市に立ち寄ります。
成功報酬なので、本来なら前金以外は後払いになるんですけどね。
G M:完全版ルールブックに載っているものは基本的に全て定価で購入できます。
ただし、最低1人が鑑定に成功する必要がありますが。
結局、フィーエルが、値段の割に効果が高いラージシールド+1を購入。
目立ちたがり屋のディースが勇気ある者の盾(完全版267ページ)を購入します。
そして、レイディアはトゥエリの2万ガメルと自分の4万ガメルを合わせ、
ソーサラー・スタッフを購入しました。
フアナは、主に趣味のために魔神の指(完全版274ページ)を購入。
なお、宝物の鑑定はレイディアが全て成功しました。
ちなみに、報酬代わりにもらった呪いの指輪は、魔術師ギルドに7万ガメルで売れました。
G M:ルーシュンはさすがに抜け目無く、
闇市でセンス・マジックの使用を求めます。
魔法のアイテムがどれかさえわかれば、
レイディアたちの鑑定眼をごまかすことはできません。
レイディアとフアナは基準値8で期待値15、10を振れば18ですから。
マリアは基準値9で期待値16、10を振れば19、
事典を使えばさらに+3できますから、商人やギルドの鑑定員が
鑑定に失敗して効力不明のまま売ってる掘り出し物などが多数手に入ります。
フアナ :……ふっかけられることを予想して……欲しくないアイテムも欲しがる……。
トゥエリ :ふっかけられたら、欲しくないのだけ退くんデスね。
レイディア:基本のようで、かなり高等な戦術ね。
マリア :こやつ、本当にエルフか?
G M:掘り出し物は、有料の魔法で鑑定しても元が取れないことが多い、
魔法のダガーが多いですね。ほとんどが特殊能力なしで、
特殊能力なしは+2ですら安いですから、
仕入れ+アナライズの値段がときに売値を超えてしまうという。
トゥエリ :学院のアナライズ・エンチャントメントは、最低3600ガメルと、
6レベルに会ってもらえるコネが必要デスからね。
G M:あとは、本職の魔法使いですら鑑定できなかった、
実は高いかもしれないけど危険かもしれない品を
定価の2倍前後で並べているといったところでしょうか。
ごくまれに、骨董品の値段で薄汚れた魔法のダガーを売っている
無精者もいますが。見た目があまりにボロすぎて、全品まとめて
最低600ガメルのセンス・マジックすら面倒だったんでしょうね。
ディース :ま、自業自得だな。
フィーエル:あうー。かわいそう。
トゥエリ :仕入れ値は付け値より低い筈デスし、相手も損はしないデスよ。
G M:では、ルーシュンは皆さんの提供した情報を頼りに、
どんどん買っていきます。ちなみに、本人は貿易商なので、
魔法の品物の鑑定能力はゼロに近いです。
魔法使いが助言してるのはほとんどの売主にはバレバレですが、
大半の売主はどこかで魔法使いのセンス・マジックを通しているので、
さほど不審には思われません。
トゥエリの言う通り、売れたら利益が出る品が大多数ですし。
ここで買ったアイテム群は、買値と売値の差を考えると、
概算でも充分儲かりますね。鑑定後に呪いのアイテムだけ即座に捨てても、
元は取れます。
トゥエリ :あの指輪はそうやって捨てられたんデスね。
G M:正解です。一般の商人は、身に付けると外せない上に魔獣を呼び寄せる
(と思われる)指輪から身を守る能力がありませんから、
能力を知り次第、魔獣が来る前に捨てます。
鑑定した人間も嫌がった場合は、なおさら引き取り手がないですから。
レイディア:魔術師ギルドに持ち込む間にワイバーンが飛んできたら怖い、
って思うわよね。一般人なら。
マリア :我なら一撃で撃ち落してみせるがのう。
フアナ :……で……拾われた指輪は……原価タダの骨董品……。
カトレア :魔法の内容がわからなくて、そのまま売っちゃったんですねー。
G M:さて、ルーシュンから感謝の言葉と共に、心ばかりの追加報酬が贈られます。
まだ儲けが顕在化していないので、1人1000ガメル。
皆さんのレベルにはもう安いですが、元々雇われ中ですし
危険な仕事でもないので、もらえるんならもらっとけ、
といったレベルですけどね。
レイディア:ありがたくいただくわ♪
トゥエリ :パーッとお酒に使ったらダメデスよ。
フアナ :……ばれてーら……。
第13話後編・第1節 へ
第13話後編・第3節 へ
トップページへ