ELF OR HUMANS 脱衣じゃん!?
前回の冒険で得た経験点は、3015点+各自の1ゾロ分でした。
某バブリーズリプレイと同じく、高い経験点を与えるルールを採用していますので、
最大の障害6レベル×500点+モンスターの経験点で3015点になります。
なお、難易度7のセージチェックがありましたが、障害とはみなしません。
レイディア:なんで私だけ二つ名に「?」が付いてるんすかー!?
ディース :お前が自分の働きだけ誇張して話すからだろ。
オルフ :それはディース君もですよ。君は実際に撃墜したからいいんですが。
トゥエリ :(多分、レイディアさんは普段のほら吹きのしっぺ返しですね。)
フアナ :……レイレイは、普段の言動の積み重ねがたくさんあるから……。
トゥエリ :(言動に遠慮というものがないですね、この人は。)
レイディア:うー。でもレイレイって呼ぶなー。あと、レイって呼ばれるのも嫌いだー。
フアナ :……南斗……水鳥拳……。
トゥエリ :レイディアさん、そう呼ばれるの嫌いでしたよネ。
ディース :どうした? 昔なんかあったのか?
フアナ :(ディースのスネを蹴りつつ)……野暮なことは、聞かないであげて。
ディース :いて! わかったよ。悪かったな。
オルフ :色々あったんですねぇ。
G M:ともあれ、成長申告どうぞ。
レイディア:ソーサラーが2レベルになった。
天才的な魔法にますます磨きがかかったわ。
フアナ :セージを2にして…新しくシーフ1…取った。
……これで前にも出られる。
トゥエリ :ソーサラーを2に上昇しましたヨ。
オルフ :わたくしはプリーストを2レベルにし、セージを3レベルに。
戦闘技能は、今回は他の方にお任せしましょう。
ディース :ソーサラーを2レベルに上げるぜ。
これでまた一歩魔法戦士っぽくなったな。
で、本格的な魔法戦士を目指して、鎧をソフトレザーに。
普段使う武器もメイジスタッフに。どうせ打撃力3しか違わねーし。
レイディア:打撃力3……。期待値の差が0.5でクリティカル率も低いから、
持ち変える手間を考えたらそんなもんっすね。
トゥエリ :(むしろ、なぜ今まで魔法の使えないハード・レザーだったんですか?)
フィーエル:レイモンドさんと同じで、ソーサラーを2レベルに。
レイディア:レイディアだってば。(泣)
G M:さて、しばらく仕事がないわけですが、その間の話を。場所は冒険者の店。
ディース :パンパカパーン! 第1回、仁義なきパーティーゲーム大会!
トゥエリ :急になんなんデスか。
フアナ :……?
フィーエル:あうー。
オルフ :それにしても、ここにフィーエル君がいるのは珍しいですね。
フィーエル:あう。ディースさん、呼ばれた。
レイディア:他のお客さんに迷惑だから、よそでやってもらえる?
ディース :ちっちっちっ、あめーな。
レイディア:何が甘いっていうのよ?
フアナ :……あまーい……。
ディース :そう言われると思って、店の半分は貸切りにしてある。
オルフ :おお!
トゥエリ :ずいぶんと豪気な話デスね。むしろ、どんだけ騒ぐ気デスか。
ディース :全部借り切ると、店の営業に支障が出るしな。
トゥエリ :(中途半端な気の遣い方ですね……。)
レイディア:ていうか、全借りは無理じゃない?
フアナ :……半端者……。
ディース :悪かったな!
レイディア:そんなにお金あるんだったら私におごりなさいよ。
ディース :いや、俺、元々金あんま持ってねーし。
トゥエリ :しかし、半分とはいえ、貸切りはお金かかりませんカ?
レイディア:ていうか、お金ないんだったら変な期待させないでよ。
トゥエリ :無駄遣いはよくないデスよ。
ディース :心配すんな。どうせ親の金だ。
レイディア:なお悪いわ!!
トゥエリ :まったく、この人ときたら……。
フィーエル:あうー。
オルフ :店の半分を借り切ってまで、どういったゲームをするわけですか?
ディース :よくぞ聞いてくれた。
フアナ :……3行で説明して……。
ディース :そう焦るなって。ここに1個のサイコロがある。
そんでだな、誰が、どこで、どんな格好で、誰と、何をした、っていう
5つの項目に、それぞれ俺らが前もって好きなこと書いとくわけ。
そんでな、全部決まった後でサイコロ振ってだな、
出た目に従って文章作って、その文章どおりのことをする。
フアナ :……多い……ノータリン……。
トゥエリ :ノー……何デスか?
レイディア:ふん。私にかかれば楽勝よ。ノークレームノーリターンのことね。
フアナ :……ジェネレーションギャップ……これだからティーンエイジャーは……。
トゥエリ :なんか落ち込んでますヨ?
レイディア:(え、もしかして違った!?) ふん。ほっときなさい。
ディース :もちろん、できた文章には必ず従うこと。
オルフ :それはリスクが高すぎるように思えるのですが。
ディース :仕方ねーな。なら、実行できねーときは、この場で3枚脱ぐ。
トゥエリ :(それが本音ですか。)
オルフ :(なるほど。事実上、男性が有利なわけですね。)
フィーエル:あう!
レイディア:ふん。くだらないわね。私は降りるから。
ディース :そんなつれないこと言うなよなー。俺ら仲間じゃん。
レイディア:仕事とプライベートは別よ。
ディース :で、リーダーが『取ってきた』古代王国の秘宝の件だけど。
レイディア:だっ、誰に聞いたのよっ!? さてはあんたが!
トゥエリ :わ、私じゃないデスからね!
フィーエル:あ、あうー?
フアナ :(普通に考えたら、寮の男子だよ。見栄が関わったら、回転が鈍くなるよね。)
ディース :それは言えねーなー。
オルフ :(その件でしたら、わたくしはトゥエリ君から聞いていますが。)
レイディア:吐きなさいよこのうすらボケ男子!
フアナ :……うっすら……ぱー……。
トゥエリ :ひとまず、ディースさんの話を聞きましょうヨ。
ディース :あいつらが納得するような品を、撃墜王の俺抜きで取りにいけるわけ?
レイディア:ふん。もう持ってるから必要ないわ。
ディース :あ、あくまでそう来るわけか。この野郎……。
トゥエリ :(そりゃ、あくまでそう来るでしょうね。)
フアナ :……当たり前■の……クラッカー……。
レイディア:持ってるもんは持ってるのよ。あと、野郎じゃないし。
フィーエル:あう。野郎、違う。メス。
オルフ :はは。通例として、人間の性別にその単語は使いませんよ。
レイディア:……誰が雌豚よっ!
フィーエル:あ、あうー。ごめんなさい。
トゥエリ :(しかも、ノリに任せてごまかす気デスよ。)
フアナ :(あの女、語彙に品がないよね。)
ディース :俺が手伝わなきゃ、手に入らねーんじゃね?
レイディア:ていうか、この人は一体何を言ってるのかしらね。
フアナ :……今、持ってるのより……いい品物……探す……。
オルフ :なるほど。より深い納得を、というわけですか。
フアナ :……そのためには……ディースのゴキブリ並みの生命力が、必要。
レイディア:確かにそうね……。
ディース :そんな理由で説得や納得するなよ!
オルフ :敵のファンからゴキブリ呼ばわりされるのは、俊足の一番打者の宿命ですよね。
ディース :お、おっさんもいけるクチか?
オルフ :(いつの間にか、おっさんで定着してますね。)……はい、多少は。
フアナ :……。
オルフ :いずれにせよ、連帯感を培うために、日頃から仲良くということですね。
ディース :無理にとは言わねーけどな。ま、楽しくやろうぜ。
レイディア:そういうのを、無理に、って言うんだよ。
ディース :機転が効くお前と勝負したかったんだけど、自信ねーなら仕方ねーな。
レイディア:見え見えの挑発ね。
ディース :で、優秀な特待生様は、半べそで逃げるってーの?
レイディア:そんなの……受けて立つに決まってるじゃないの!!
トゥエリ :(ああ、この人は……。)
フィーエル:あう!
ディース :決まりだな。他にやらねーやついる? いねーよな。よし、やるぞ!
G M:では、それを合図に隅の席から1人の男がやってきます。
フィーエル:こんばんは。
男 :? こんばんは……? ぼっちゃま、準備は整っています。
ディース :ご苦労。ああ、こいつはゲームのアシスタントだ。
フアナ :……実はこの店……ターゲット以外は全て仕掛け人……。
ディース :違う違う。そんなんじゃねーよ!
レイディア:手回し良すぎ。ていうか、どっから連れて来たんだよ。
トゥエリ :……この顔は、表通りの商店の従業員の人デスね。
オルフ :ということは、ディース君はその商店のお坊ちゃんということですか。
ディース :まあ、細かいことは抜きにしようぜ。
男 :それでは、ルールを説明させていただきます。まず……
ルールを説明すると、こんな感じです。
まず、ディースの用意した罫線入りの羊皮紙に、
各々が項目別に任意の言葉を書き込みます。羊皮紙の裏には番号が記されており、
それぞれの枠内がサイコロの番号に割り振られているわけです。
そこで決定した内容は、アシスタントにより別の羊皮紙に書き写されます。
そして、その羊皮紙に書いてある、サイコロを振って出た目の部分だけが、
全員に公開されます。(なお、サイコロによるイカサマ予防のため、
ディースが各項目に書き込む順番は一番最後です。)
サイコロで出た目を組み合わせて、完成した文章の内容を実行するというわけです。
早い話が、サイコロの各目に指示を割り振るわけですね。
サイコロで『いつどこで誰がゲーム』をやって、実行するわけです。
ディース :つまりは、1回その目が出るまでは、どんな罰ゲームかわかんねーわけだ。
トゥエリ :この人、いま、罰ゲームとか言いましたヨ。
レイディア:上等よ。あんたもさっさと書き込みなさい。
ディース :あと、集中攻撃を防ぐために、「誰が」の部分には自分の名前以外書けない。
フアナ :……自分の名前プラス、目の前にいる人……っていうのは?
ディース :それもナシ。それ認めると道連れ戦法が使えるからな。
フアナ :ちっ。
トゥエリ :この人、いま、舌打ちしましたヨ。
ディース :それと、他の項目で決められてることは、矛盾するから書き込めない。
トゥエリ :「誰が」と「誰と」は相互に例外なわけデスね。
ディース :そういうことになるな。
オルフ :つまり、狙い撃ちは、「誰が」でなく「誰と」の項目でやれというわけですね。
ディース :ああ。そうだ。
レイディア:(そんなの、あいつを狙うに決まってんでしょうが!)
そして、全員が各項目に1つずつ書き込みました。
誰が何を書いたかは、文章の内容から推測するしかありません。
「誰が」の項目に各自の名前が1つずつあるか確認され、
アシスタントが全ての項目を書き写します。
サイコロはアシスタントが振ることで落ち着き、勝負が始まりました。
四角く切り抜かれたもう1枚の羊皮紙を使って、出た目の部分とそれに該当する文章が、
アシスタントにより示されることになります。
文章を実行できなかった場合は、その人は服を3枚脱がなければなりません。
ディース :言い忘れてたけど、「誰が」のサイコロを振るのは一番最後だ。
レイディア:ふん。まあ、その方が盛り上がるしね。
ディース :じゃあ行くぞ。スタートだ!
以後、出目はGMが解説します。
■第1戦
G M:「どこで」の出目は6。文章は「自分の胸の中で」。
レイディア:つまりは、妄想で完結するわけね。
ディース :誰だよ、いきなり盛り下がること書いた奴は。
オルフ :まあまあ。練習だと思って、とりあえず進めましょう。
ディース :それもそうだな。
G M:「どんな格好で」の出目は4。文章は「女性の服を着て」。
トゥエリ :これは女性の仕業デスね。
オルフ :つまり、女性陣には誰が書いたか特定できる、というわけですね。
フィーエル:あうー??
レイディア:消去法! 馬鹿はほっといて、とっとと先に進めるわよ。
G M:「誰と」の出目は2。文章は「ディースと」。
ディース :ちっ、誰だよ!?
レイディア:(白々しく)さあねぇ、誰かしらぁ?
G M:「何をした」の出目は6。文章は「土下座した」。
トゥエリ :(これは、発想がまんまレイディアさんですね。)
フアナ :(発想が卑しいよね。)
ディース :あぶねー。あやうく道連れにされるとこだったぜ。
オルフ :胸の中だけで済んで、助かりましたね。
G M:「誰が」の出目は6。文章は「フィーエルが」。
・フィーエルが、自分の胸の中で、女性の服を着て、ディースと、土下座した。
レイディア:あははははは。女装癖女装癖!
フアナ :……イケメンだけに……絵になってる……。うふふ。
ディース :笑えねーよ!
トゥエリ :これ、「自分の胸の中で」以外の部分が予想以上にえげつないデスね。
オルフ :そこさえなければ実現していましたからね。
フィーエル:胸、中?
トゥエリ :……思いつめた顔をして、自分の胸を眺めてますネ。
レイディア:想像で、って意味だからね。胸の中でやるわけじゃないから。
フィーエル:あうー。レイシヲさん、服貸してー。
レイディア:だから、やらないでいいんだってば!
フィーエル:そうなの?
ディース :でも、ルールは絶対だ。シャクだけど、その場面を思い描け。
フィーエル:絵、描くの?
レイディア:違うって。……もうめんどいから脱ぎなさい。
フィーエル:あう。わかった。(おもむろに脱ぎながら)服、貸して。
レイディア:いや、脱ぐんなら脱ぐだけでいいから。
フィーエル:(おもむろに脱ぎながら)あう。わかった。
レイディア:ちょ……全部脱がないでいいから! 3枚だから!
トゥエリ :しかも、ここで脱ぐんデスか。
ディース :(顔がまんま女だから、どきっとするなー。)
結局、ここでまさかの3枚脱ぎが出ます。
フィーエルは、本人の選択により、靴、靴下、上着を脱ぎました。
ステータス02 へ
第1.5話・第2節 へ
トップページへ