えんばと!情報まとめ



他に置く場所がないので、とりあえずここに……。



全国で国盗り合戦をやるわけじゃなくて、
市内を舞台にした戦いになります。
25以上の幼稚園、108人の園児による戦いになります。
カード集めが大きなポイントになります。
カードを賭けて戦い、カードがなくなったらアウトです。
カードの表面には絵柄、裏面には地図のようなものがあります。
そして、ひまわり幼稚園に最初に配られたカードには、すいかのデザインが。

相手の幼稚園に戦って勝った場合、一定の条件で、
その幼稚園を併合することができます。
領土が広がると、園児たちはパワーアップしていきます。
でも、園児たちの目的は様々。
中には、戦いに興味がない園児もいたりします。
なお、ひまわり幼稚園に所属する主人公ゆうすけの目的は、
世界の正常化です。

バトルは、園児らしい武器を使ったバトルになります。
いろんな園児が、自分専用の武器を使って戦います。
なお、隠し要素として、キャラごとに技名の特色があります。

例:ゆうすけ メイン武器:ロングソード(プラスチック製)
    技名:アーサー王の武器
  ケン メイン武器:けん玉
    技名:駄菓子
  はるひ メイン武器:キャンディ
    技名:英語の天候
  アキラ メイン武器:ピコピコハンマー(ミョルニル)
    技名:北欧戦隊オーディンジャー(原作は北欧神話)

バトルは多人数対多人数が基本。
連携技もあります。
ほかにも、園児同士でバトルの相性の良し悪しがある場合も。

主に、日常、バトル、競技の3モードを予定してます。
競技モードは、ソード・ワールドRPGリプレイ集epの
第○.5話みたいな息抜き対決になります。

バトルは、前作と同じく、主人公が勝つとは限りません。

以下は、ひまわり幼稚園の各キャラの能力値です。
※データは開発中のもので、変更される可能性があります。

ゆうすけ ちから:4 すばやさ:4 かしこさ:6 しぶとさ:5 みりょく:5 しゅうちゅう:5

ふう   ちから:3 すばやさ:1 かしこさ:4 しぶとさ:5 みりょく:7 しゅうちゅう:3

ケン   ちから:3 すばやさ:7 かしこさ:5 しぶとさ:9 みりょく:1 しゅうちゅう:1

はるひ  ちから:2 すばやさ:8 かしこさ:2 しぶとさ:3 みりょく:8 しゅうちゅう:2

アキラ  ちから:7 すばやさ:4 かしこさ:2 しぶとさ:5 みりょく:4 しゅうちゅう:4

なお、スキルシステムもクラスシステムも採用されていません。
成功判定は能力値オンリーが基本です。






雑記・2月08日

今日はできればえんばと!の続きを書きたかったんですが、
月曜ということもあって、期待通り(?)落としちゃいました。
というわけで、せめてえんばと情報を……。
暇を見つけてはどんどんアップしていきますね。

えんばと!本編では、併合システムを採用しています。
併合された幼稚園は、併合した幼稚園に所属する組として扱われます。
例えば、ひまわり幼稚園がさくら幼稚園を併合した場合、
さくら幼稚園は、ひまわり幼稚園さくら組として存続します。
もちろん、組単位で活動しなければいけないわけではありません。
例えば、ひまわり幼稚園が序盤にさくら幼稚園を併合した場合、
少なくともしばらくの間、情報分析能力に優れるキンダイチを
重用することになるでしょう。



雑記・2月08日



えんばと!本編では、園内の階級システムを採用しています。
最大9段階の基本階級と、最大4種類の特殊階級によって、
ある園児が、所属する幼稚園でどの程度の位置にいるかがわかりやすくなっています。
(ただし、特殊階級のうち、ナンバー1、ナンバー2……など、
 数値が異なるだけの特殊階級は、数値の分だけ存在することになります。)
階級はリーダーの思うまま。
言うことを聞きそうにない部下は、一般園児と同階級に格下げすることもできます。

階級の名称は、リーダーや、リーダーに色々と任された参謀の好みで決まります。
一般的に、同じ幼稚園には似たような好みの園児が多いのですが、
所属している園の好みに影響されず、独特の名称を考える園児もいます。

例えば、バトルのチュートリアルに登場したさくら幼稚園だと、
基本階級は9段階で、第1位の王将(王)がキンダイチ、
第2位の玉将(玉)がはるひ……という具合です。
(さらに、さくら幼稚園の場合、特殊階級も併用しています。)
つまり、キンダイチがさくら幼稚園でリーダーを務めた場合、
階級名は将棋の駒になるわけですね。

新入りメンバーの扱いは、リーダーによって様々です。
実力重視の園や、初期メンバーを中心に実力を重視する園は多いのですが、
加入順や功績を重視するという新入りには厳しい園もあります。
(新入りが入ったということは、古参が既に何らかの功績を上げてるわけで……。)
もちろん、個人的な好みで階級を設定するリーダーもいます。



雑記・2月09日

えんばと!情報の続きです。

同じ階級に複数人が存在することも可能ですが、
みどり幼稚園のように、その幼稚園で一番上の階級に複数の園児がいるのは例外的です。

リーダーや参謀の好みによって階級制度は様々。
リーダーが第1位で、第2位や第3位が存在しない絶対王政的な幼稚園や、
自由な気風でリーダーの階級が第1位でない幼稚園や、
担任の先生にまで階級を与えているフリーダムすぎる幼稚園もあります。

例えば、すざく幼稚園は園児が4人しかいない上、
実力で序列2位を争う2人の仲がよろしくないので、
基本階級を採用せず、『四神』の名を特殊階級にしています。
例えば、競技のチュートリアルに登場したサラは、『青龍』という特殊階級です。
ていうか、なぜ朱雀なのに青龍なんだと……。
他の『四神』との階級による優劣は、ないということになってます。
そして、リーダーはくじ引きで決めるそうです。アホか。(笑)

他の幼稚園にどんな階級があるか、予想してみるとおもしろいかも?
トップページへ